かんたん車査定ガイドの車買取一括査定サイトの申込ってキャンセル出来るの?
と思う人もいると思います。
かんたん車査定ガイドに申し込んだはいいけど、キャンセルをしないといけなくなった人のためにキャンセル方法と注意点を解説します。
また、かんたん車査定ガイドを利用してみたいけど申込み方法がわからない人のために、申込方法も見ていきましょう。
記事を読んでわかること
- かんたん車査定ガイドのキャンセル方法について
- かんたん車査定ガイドの申込方法
- かんたん車査定ガイドを利用する際の注意点
かんたん車査定ガイドは、はじめて買取一括査定を利用する方でも『簡単・安心』して利用できる車買取一括査定サイトです。
提携している買取業者49社は全てJADRI加盟の優良企業で、最大10社に一括査定を依頼することができます。
かんたん車査定ガイドの申込方法からキャンセル方法までまとめていくので参考にしましょう!
目次
【かんたん車査定ガイド】簡単にキャンセルが出来るので安心
かんたん車査定ガイドは申込後でも簡単にキャンセルが出来るので安心して利用ができます。
かんたん車査定ガイドの一括査定を申し込んだあとにやっぱりやめたい!
と考えているあなたの為にキャンセル方法について見ていきましょう。
簡単に一括でキャンセルが出来ることもかんたん車査定ガイドのメリットの1つだと思います。
まだ申込む前で不安な人にも確認しておいてほしいポイントです。
かんたん車査定ガイドのキャンセル料や注意点についてもまとめているので参考にしてください。
キャンセルする場合は次のように手続きを行って下さい。
かんたん車査定ガイドのサイトの1番上にはメニューがないので1番下までスクロールしてください。
キャンセル方法
①「お問い合わせ」があるので選択してください。
⇩
②よくある質問の中から▼登録情報の変更・キャンセルについてを選択
⇩
③理由を選択して手続き完了
キャンセル方法を分かりやすく解説するために実際の画面の写真で解説していきます。
ステップ①
「お問い合わせ」があるので選択してください。
ステップ②
よくある質問の中から▼登録情報の変更・キャンセルについてを選択
ステップ③
理由を選択を選択して手続き完了
このような流れでかんたん車査定ガイドの一括査定キャンセルの手続きを行って下さい。
かんたん車査定ガイドのキャンセルは簡単にできるので安心してください。
かんたん車査定ガイドをキャンセルするときの注意点
かんたん車査定ガイドは申込みの後にもキャンセルができます。
査定を依頼した買取業者に一括でできるのですが、その際に注意点があります。
大切なところなのでしっかり確認してください。
申込む前の人は確認しておくと安心して利用できると思います。
キャンセルできるのは一括査定サイトから申し込んだものだけ!
かんたん車査定ガイドでキャンセルできるのは、一括査定に申込んだものです。
買取業者と直接打合せをして査定日を決定したものに関しては、直接買取業者に連絡をしてキャンセルする必要があります。
あなたが買取業者と直接メールや電話で今後の日程で査定を依頼したところには、かんたん車査定ガイドのHPからではできないので注意してくださいね。
かんたん車査定ガイドと提携している買取業者は優良企業でキャンセルの対応もしっかりしているので気負わないで連絡してください。
注意点
●買取業者と査定日を決定したものは買取業者に連絡
キャンセル出来るときの理由を確認しておこう!
実際にかんたん車査定ガイドの一括査定に申込んでキャンセルしたいと思う人は『売却先が決まった』『売却予定がなくなった』などが考えられます。
かんたん車査定ガイドの一括査定に申込んだ後にキャンセルが可能な理由についてまとめていきたいと思います。
キャンセル理由
●売却理由がなくなったため
●売却会社が決定したため
●登録した覚えがないのに電話連絡が来たため
●登録した覚えがないのにメールが来たため
●その他のキャンセル希望
このようなキャンセル理由がある場合可能となります。
一括査定を申込んだ後にキャンセルができるのはかんたん車査定ガイドのメリットだと思います!
車買取一括査定サイトの中にはキャンセルが出来ないサイトもあるので、かんたん車査定ガイドは利用しやすいのではないでしょうか。
キャンセル料はかからないので安心して利用ができる!
かんたん車査定ガイドを申込んだ後にキャンセル・・・気になるのはキャンセル料がかかるのか?
「無料だから」「簡単だから」というメリットで申し込んだは良いけどキャンセル料がかかってしまった!
となると、がっかりしますよね。
かんたん車査定ガイドはそんなことはありません!
キャンセルも可能・キャンセル料もかかりません!
かんたん車査定ガイドの買取業者はJADRI加盟店で49社すべて厳しい条件を合格しています。
その中の基準に、査定を行った後に再査定で減額・キャンセル料の請求といった行為も禁止というものがあります。
かんたん車査定ガイドは安心・信頼できる車買取業者と提携しているからこそ、利用者に信頼できるサービスを徹底して提供できるんです。
もし、キャンセルできるのかどうか不安に感じている人は安心してかんたん車査定ガイドの一括査定に申込んでください。
かんたん車査定ガイドの申込み方法
かんたん車査定ガイドの申込みは本当に簡単にすることができます。
入力項目も少なく、申し込み後すぐに愛車の買取相場を知ることができるのは大きな魅力です。
かんたん車査定ガイドの申込みの方法についてみてきましょう。
かんたん車査定ガイドの申込み
①サイトから申込み(9つの項目入力)
⇩
②愛車の相場が分かる
⇩
③買取業者からの連絡
⇩
④査定日を買取業者と決定
ステップ①
かんたん車査定ガイドの申込みする際に入力する項目は9つ!
本当に簡単に申込みができるんです。
これならはじめての方・車のことを知らない方でも簡単に申込みができます。
はじめての方は車検証などを見ながら入力をするとスムーズにできますよ。
簡単すぎてすごく調べていたあなたは・・・拍子抜けかもしれません!笑
ステップ②
かんたん車査定ガイドに申込みが完了するとすぐに、愛車の買取相場の通知が来ます。
お客様の愛車の概算価格は・・・
30万円~150万円
というような愛車の相場価格が出てくると思います。
買取相場の価格に落差があると思います。
あくまで相場は、目安なので実際に査定を行ってもらったらもっと高額になる可能性もあります。
価格の幅がありますけど、知っておいて損はないので査定のときに交渉の材料にしましょう。
ステップ③
次に複数の買取業者から電話・メールでの連絡が来ます。
複数の買取業者から電話がかかってくるために、しつこい・面倒という印象が強いですがしっかり対応していくとスムーズに進むので大丈夫です。
電話での連絡が来る内容は、今後の査定の日程・車の状況などが一般的です。
高く売る為に複数の買取業者を利用するので、連絡が多く来るのは我慢してしっかり対応してくださいね♪
どの買取業者からも基本的に質問を受ける内容は同じです。
質問内容
①車の色・走行距離・グレード・車検・その他状況
②愛車の査定日の日程希望
③いつまでに売りたいのか
このような内容が各買取業者からの質問内容です。
車の情報を聞かれるので車検証が手元にあるといいです。
他にも査定の日程も聞かれるので、ある程度のスケジュールを決めておいた方がいいです。
その場で決められない方は後日連絡でもいいですけど、はやくスムーズに売却したい方は査定日の候補を決めておくことをおすすめします。
最後に『③のいつまでに売りたいのか』ですが、中古車市場は変動が激しいので、売ると決めたらできるだけ早く売った方がいいです。
買取業者からしても、売る意思があるのかどうかの判断材料にもなり早ければ早いほど高く買取ることができます。
『かんたん車査定ガイド』ってどんな車買取一括査定サイト?
かんたん車査定ガイドの運営開始は2007年で車買取一括査定サイトの中では中堅ぐらいといえます。
中堅といっても、年々利用者数は伸びており2016年には18万人も達成していて勢いが勢いがあり実績もあります。
実は株式会社エイチームライフスタイルはかんたん車査定ガイドのほかに「ナビクル」という一括査定サイトも運営しています。
2つのサイトを合わせると170万人と利用者は本当に多いです。
かんたん車査定ガイド | |
---|---|
運営会社 | エイチームライフスタイル(エイチームのグループ会社) |
サービス開始年 | 2007年 |
利用料 | 無料 |
提携業者数 | 約49社(JADRI団体に加) |
最大査定依頼数 | 10社 |
対応地域 | 全国 |
査定依頼が出来る業者の確認と選択 | 不可能 |
必須入力項目数 | 9項目 |
入力時間 | 45秒 |
累計利用者数(※17/10) | 160万人 |
2016年度利用者数 | 35万人 |
特徴 | ・簡単に申込み ・査定前にネットで相場が分る ・JADRI団体に加盟した優良業者のみ |
オススメな人 | はじめての方、無料で相場を知りたい方 |
公式サイト |
かんたん車査定ガイドでは車を高く売る為の大切な『愛車の買取相』だけをを簡単に無料で知ることができます。
愛車を高く売りたい人は最低条件として買取相場を調べましょう!
かんたん車査定ガイドは株式会社エイチームライフスタイルが運営
かんたん車査定ガイドを運営している会社は株式会社エイチームのグループ会社で東証一部上場の企業です。
運営開始は2007年で車買取一括査定サイトの中では中堅ぐらいといえます。
中堅といっても、年々利用者数は伸びており2016年には18万人も達成していて勢いがあり実績もあります。
株式会社エイチームライフスタイルはかんたん車査定ガイドのほかに「ナビクル」という一括査定サイトも運営しています。
2つのサイトを合わせると170万人と利用者は本当に多いです。
・・・もう一つ一括査定サイトを運営している!?と思った方もいると思います。
ナビクル・かんたん車査定ガイドも車買取一括査定サイトなのですが、集客のアプローチが違います。
○ナビクルはテレビ・ラジオのCMで有名
○かんたん車査定ガイドはスマホコンテンツWEBで集客
簡単に説明すると違いはこんな感じです。
両方のサービス共にサービスはかんたん車査定ガイドで迷うことはないです。
この、2つのサービスから集められる車買取一括査定についての情報・ノウハウ・実績がかんたん車査定ガイドにはありはじめての方でも安心して利用できます。
運営会社が信頼できるかというのは重要なポイントで、万が一トラブルが発生してもしっかりしている会社だとトラブル対応もしっかりしていて安心です。
その点かんたん車査定ガイドを運営している株式会社エイチームライフスタイルは安心です。
すべての車買取業者がJADRI(ジャドリ)の加盟店
車の買取業界は昔からトラブルが多く、どこか怪しい印象がありました。
そこで中古車業界の健全化を図るために設立されたのがJADRI (ジャドリ)!
JADRI (ジャドリ)とは、「一般社団法人日本自動車流通研究所」の略で中古車事業者が設立した業界団体です。
JADRI会員企業には業界最大手のガリバーをはじめ、ビッグモーター、カーセブン、アップル、ガリバーなどの大手企業が加盟しています。
JADRIには簡単に参加することができず、厳しい基準に合格した優良企業のみとなっています。

JADRI6つの参加基準
- 紹介され無ければ入会不可
- 設立から5年以上の法人限定
- 原則として中古車の展示場を保有していること
- 過去5年以内にトラブルを起こしていないこと
- 広告宣伝に関する規定を遵守していること
- 開示を定められた書類を速やかに開示すること
これだけの厳しい参加基準が設けられています。
だから、車買取一括査定サイトを始めて利用する方にも安心してオススメができるんです。
項目の中にはトラブルを過去5年以内に起こしていないこと!
これって、本当にすごいですよね。
そのトラブルの中には査定を行った後に再査定で減額・キャンセル料の請求といった行為も禁止されているんです。
かんたん車査定ガイドは一見したら提携している買取業者が少なく感じるかもしれませんが実際は信頼・安心できる優良企業の集まりだったんです!
かんたん車査定ガイドはJPUCとも連携
かんたん車査定ガイドが信頼できる特徴は実は他にもあるんです。
それはJPUCとも提携しているんです。
よくJADRIと混同されることがあるんですが、実は違うんです。
JPUCは「日本自動車購入協会」のことで中古車買取によって生じたトラブルを受け付ける相談室を設けています。
中古車買取に生じたトラブルの相談なので、私たち利用者としてはJPUCのほうが身近に感じるかもしれません。
JPUCは関連団体としてJADRIとも連携していて、会員企業のサービスの品質向上に努めています。
何か中古車買取でトラブル相談がある場合は問い合わせることにより適正な判断を行えます。
こんな人に『かんたん車査定ガイド』はおすすめです!
かんたん車査定ガイドはあなたにおすすめです!
- 査定の依頼を簡単に時間をかけたくない人
- 申し込みが簡単で分かりやすい一括査定サイトを利用したい人
- 車売却が初めてで、安心して車買取一括査定を利用したい人
- 大切に乗ってきた愛車を、少しでも愛車を高く売りたい人
- 愛車の買取相場だけを知りたい人
ここまで紹介してきたかんたん車査定ガイドは、こんなあなたにおすすめの車買取一括査定サイトです。
本当に多く存在している買取一括査定サイト、それぞれに特徴やメリット・デメリットがあります。
かんたん車査定ガイドの特徴は『安心』『簡単』ということです。
かんたん車査定ガイドは、はじめての人にもおすすめできる車買取一括査定サイトで利用すると車を高く売れる可能性が高くなります。
車買取一括査定サイト比較の一覧表
今回ご紹介しているかんたん車査定ガイド以外にも車買取一括査定サイトは多くあります。
それぞれの一括査定サイトに特徴やメリットがあります。
あなたに合う車買取一括査定サイトが見つかると嬉しいです。
かんたん車査定ガイド | カーセンサー | ユーカーパック | 楽天オート | ズバット車買取 | カービュー | |
---|---|---|---|---|---|---|
サービス開始年 | 2007年 | 2008年 | 2016年 | 2008年 | 2003年 | 2000年 |
利用料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
提携業者数 | 約49社 | 1,000社以上 | 2000社以上 | 100社以上 | 約220社 | 約212社 |
最大査定依頼数 | 10社 | 30社 | ー | 10社 | 10社 | 10社 |
対応地域 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
必須入力項目数 | 9項目 | 15項目 | 7項目 | 13項目 | 9項目 | 9項目 |
2016年度利用者数 | 35万人 | 12万人 | 12万人 | 5万人 | 18万人 | 15万人 |
特徴 | ・査定前にネットで相場が分る ・JADRI団体に加盟した優良業者のみ |
・提携業者数No.1 ・メールのみを希望すれば、電話数を減らせられる |
・オークション形式が最大の特徴 ・電話連絡はユーカーパックとだけで対応がラク |
・査定申込みで5ポイント ・売却成約で1,500ポイント |
入力時間と提携業者数などでバランスがよい | ・トヨタの子会社T-UPと提携 ・累計利用者数No.1 |
オススメな人 | 簡単・安心はじめての方 | とにかく沢山の業者に見てもらいたい方 | 1社だけで連絡査定をしたい方 | 楽天で買い物をよくされる方 | 無難重視な方 | 実績重視な方 |
公式サイト |